安城歴史博物館へ土器作り体験に行きました。0327

こんにちは
放課後等デイサービスあそまな知立です。
やっと5日ぶりに晴れました。
晴れた日は気持ち良く感じます。

今日は安城市にある安城歴史博物館に土器作り教室の体験に行きました。

みんな初体験かと思います。
どんな作品ができるか楽しみですね。
安城市は弥生時代の人たちが使った土器がいっぱい見つかっています。
土器づくり教室では弥生時代とほぼ同じ作り方で土器を作っていくそうです。
スタッフの人から説明を受けました。
土器の歴史や使い方を聞きました。
2000年前の土器作りです。
では、始めましょう!
まず初めに大きな粘土を切り取ります。
丸いパーツを作り土台にする為に押していきます。
「ほら見て!丸くなったよ。」
次に親指くらいの太さに伸ばしていきます。
「紐みたいに長くなったよ。」
1段目2段目と増やしていきました。
「うまくひっつかないな。」
できてきました。
そうそうその調子!!
土台に巻き付けます。
全部で3段に巻き付けます。

次に指を使って内側の段々のつなぎめを平らにしていきます。
木のヘラを使って外側のつなぎめを平らに仕上げていきます。
また、3段作り上げていきます。
「えっ!またやるの!?」
「できないよ!もう嫌!」聞こえてきました。
でも諦めませんでした。
真剣な表情になってきました。
途中何度も心が折れそうになります。
出来上がった土器はお外に持って行き乾燥させます。
しばらくしたらまた、3段作りました。
「だんだん楽しくなって来た。」

頑張りました!!

何を入れて飲む?
コーラだそうです。
終わりの挨拶もきちんとできました。
楽しい体験ができたかな?
出来上がりを楽しみに…
待ちましょう!
あそんでまなんで今日のあそまなでした。