今日は節分👹恵方巻づくり

みなさん、こんにちは!
放課後等デイサービス あそまな・知立です。

今日は節分!
簡単恵方巻づくりに挑戦です!
基本的な恵方巻きは七福神にあやかって7種類の具を使いますが、今日は5種類の中から2種類を選びました。
(細巻きでしたので・・・)
ちなみに・・・
太巻きを丸ごと切らずに食べるのは、
縁が切れないようにとの意味合いがあるようです。

手洗い・消毒を済ませ手袋装着!
恵方巻作りについてスタッフから説明を聞くと

「うぁ~」
「作ったことないよ」
「具は?何入れていいの?全部?」

などなど
いろんな言葉が出てきたね。

一人分の酢飯を手に取り、
まずはその半分を細巻きを作るためのケースに入れます!

「少しずつ入れて、あとから平らにするんだよ」

上手くできないかも?というスタッフの予想に反し
みんな上手に入れていきます。
こぼしてしまう子、一人もいませんでした!

「次は具を入れるよ!好きなもの、二つ選んでね」

みんなほぼ迷うことなく二つを選択!
一番人気はツナマヨ!!でした。

(食べ終わった後にこっそり教えてくれました、
「コーンやウィンナーも欲しかった」
と。次やる時は用意するね)

きれいに具を入れて、
次は残りのご飯を具の上にかぶせていきます。
ここまでくるとみんなもう慣れたもの、
手際よくご飯を詰めていきました。

最後にふたをして、力いっぱい押し込みます。

そーっとふたを外し、
出てきたきれいな細巻きに
ビックリ顔や満面の笑み

最後にノリをくるくる巻いて出来上がり!!

「食べたいよー」

というお友だち

「みんなと一緒に後で食べるから待っててね!」

その後も

「いつ食べる?いつ食べる?」

何度も話すお友だち。
待ち遠しかったんだね。

課題・宿題・習字も終わり、
お待ちかねの

おやつタイム!
いや
恵方巻ターイム⏲!

今年の恵方は
南南東

部屋に貼られた方位をみんなで確認。

「南南東はこっちだね。
恵方巻は最後までしゃべらずに食べるんだよ」

スタッフの話を聞いてみんな同じ方角を向いて食べ始めたね。

黙々と食べるものの、その静けさに思わず

クスッ!

一人が笑ってしまうと
みんなも笑いがこらえられなくなっていたね!

笑顔がいっぱい!
みんないい顔してるね!!

「もっと食べたい・・・」
そんなつぶやきも。

やってよかった!
スタッフ一同感じました!(^^)!

恵方巻きを食べる節分は、立春の1日前で、
日本の古来の考え方ではまさに季節の変わり目。

季節の変わり目は穢れ(けがれ)=鬼がたまりやすく、
邪気祓いをしていました

豆まきは、
鬼👹、
つまりは魔を滅することができる魔滅という
語呂合わせからきているそうです。



あそんで まなんで 
 きょうの゛あそまな゛でした。

今のように全国規模で恵方巻きが普及したのは、
セブンイレブンのキャンペーンがきっかけだそうです。

知らなかった・・・